ブログ

2025/08/20 10:35

このたびは、綾里漁協オンラインにて沢山の生うにをご注文いただき、誠にありがとうございました。

8月9日をもちまして、今シーズンの「生うに」最終発送を無事に終えることができました。

かつてないご注文数と、天候や海の状況により、お届けが遅延したりとご迷惑をおかけしたお客様もいらっしゃいました。長らくお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

そんな中でも多くの方に綾里の海産物をお届けできましたこと、スタッフ一同嬉しく思っております。改めて感謝申し上げます。

毎年変わる海の状況に翻弄されながらの運営ではございますが、今後とも綾里漁協オンラインをどうぞよろしくお願いいたします。

なお、販売商品についてですが、ありがたいことに、今シーズンの「綾里の塩蔵わかめ」はネット販売でほぼ完売となっております。本当に沢山のご注文をありがとうございました。

「綾里おかぁの味 塩うに」や「蒸しホヤ」など、保存がきく加工品の販売は引き続き継続してまいりますので、ぜひご利用ください。

━━━━━━━━━━━━

6年ぶりの綾里夏祭りが開催されました!



https://www.youtube.com/watch?v=J6aBxgGtnyQ

大規模な山林火災から復興へと歩みを進める中、8月14日、岩手県大船渡市三陸町綾里では6年ぶりに伝統の「夏祭り」が開かれました。

祭りは綾里小学校の校庭で開催され、祭りのシンボルとなる高さ6.5mのやぐらは地元産の木材で作られ、実行委員の思いが込められています。盆踊りでは太鼓や笛の音が夏の夜に響き、地域の人々が輪になって踊る笑顔があふれました。

特に印象的だったのは、かつてないほど多くの方々が綾里に足を運んでくださったことです。地域の皆さんも感激し、久しぶりに町が活気にあふれ、笑顔でいっぱいになりました。

地元の子どもたちによるダンスパフォーマンスや、綾里地区の郷土芸能の披露もあり、祭りの参加者には仮設住宅で暮らす方や、山林火災の影響で一時離れた方々の姿も見られ、久しぶりの地域の集いとしてかけがえのない時間となりました。

実行委員の東川今さんは「被災した状況の中でも、地域に元気を取り戻したい思いで準備を進めてきた。皆さんが笑顔で参加してくれるこの光景を夢見ながら頑張ってきた」と話され、地域の復興への強い意志と希望が感じられる祭りとなりました。

━━━━━━━━━━━━

今後とも綾里の海の恵みと、地域の元気をお届けできるよう努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。